歯科医院に対して「痛そう」「怖い」「うまく話せるか不安」と感じる方は、決して少なくありません。
私たちは、そうした気持ちにしっかり寄り添い、できる限り緊張をやわらげられるよう心がけています。
「歯医者は久しぶり」「怒られそうで行きにくい」
そんなお声にも、決して否定せず、あたたかくお迎えいたします。
治療そのものだけでなく、患者さまと“しっかり向き合って話す時間”を大切にしています。
どんな些細なお悩みも気兼ねなく話せるように、やわらかい雰囲気と丁寧な説明を心がけています。
「本当に必要な治療だけを、納得して受けたい」
そんな思いに応えられる、信頼と安心のある歯科医院を目指しています。
院内は清潔感がありながらも、どこか“ほっとできる”空間に。
キッズスペースやベビーカーでも入りやすいバリアフリー設計など、家族みんなで通いやすい環境を整えています。小さなお子さまからご年配の方まで、どなたにも「ここなら通える」と思っていただけるよう、やさしさと配慮を大切にしています。
はじめての歯科医院へのご来院は、少なからず緊張される方が多いかと思います。
芦屋あき歯科クリニックでは、患者さまが安心して診療を受けられるよう、
事前の準備やご来院時の流れを丁寧にご案内しています。
以下の内容をご確認いただき、ご不明な点があればいつでもお気軽にお問い合わせください。
初診の方、または月のはじめにご来院の方は、健康保険証またはマイナンバーカード・医療証などの原本を必ずご持参ください。
診療保険機関の規定により、月初めには保険証の確認が義務付けられております。保険証の確認ができない場合や、コピーでのご提示の場合は、保険診療としてのお取り扱いができず、いったん自費(10割負担)でのご精算となりますのでご了承ください。
なお、同月内に保険証やマイナンバーカードの原本をご提示いただければ、差額分の返金対応をいたします。ご不明点があれば事前にお電話やLINEでお問い合わせください。
現在、治療中の病気や常用しているお薬がある場合は、事前にお知らせください。
また、妊娠中や授乳中の方には、治療内容や使用するお薬などに十分配慮して診療いたしますので、ご安心ください。
初診時はカウンセリング・検査を含め、十分なお時間をいただいております。
保険診療の場合、初診時の費用は5,000円程度が目安です。(症状・処置内容により変動します)ご不安なことがあれば、事前にお電話やLINEでご相談ください。
当院では、すべての患者さまにスムーズに診療を受けていただけるよう、予約制を採用しております。
限られた時間の中で、ひとりひとりに丁寧な診療を行うために、
以下の点についてご理解とご協力をお願いしております。
ご予約の時間に遅れてしまうと、予定していた診療内容を十分に行えない場合がございます。
ご来院の際は、予約時間の5分前を目安にお越しいただけますと幸いです。
やむを得ずご都合が悪くなった場合は、できるだけ早め(前日まで)にご連絡をお願いいたします。
キャンセルや変更が事前にわかることで、他の患者さまのご案内が可能となりますので、ご協力いただけますと幸いです。
ご予約時間を大きく過ぎてからご来院された場合は、当日の診療をお受けできないことがございます。
その際は、あらためてご予約を取り直していただくことになりますので、あらかじめご了承ください。また、少しの遅れであっても、他の患者さまのご予約状況により、お待ちいただく場合がございます。できるだけスムーズにご案内できるよう、ご予約時間通りにお越しいただけますと幸いです。
無断キャンセルが続いた場合は、次回以降のご予約をお断りさせていただくことがございます。
たいへん心苦しいのですが、他の患者さまの診療時間を守るため、ご理解をお願い申し上げます。
はじめてのご来院でも、不安なく診療を受けていただけるよう、当院の診療の流れをご紹介します。
わからないことやご不安な点があれば、いつでもお気軽におたずねください。
まずは、お電話・LINE・Web予約のいずれかでご予約ください。
痛みや腫れなどの急な症状がある場合は、できる限り当日対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
受付後、問診票をご記入いただきます。
症状やお困りのことだけでなく、不安に思っていることなどもご自由にご記入ください。小さなお子さま連れでも安心してお越しいただけるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。
問診票をもとに、現在のお悩みやご希望をじっくりお聞きします。
無理に治療を進めることはありませんので、ご自身のペースでお話しください。「話しやすさ」を大切にしています。
必要に応じて、レントゲン撮影や口腔内カメラ・スキャンなどを行います。
検査結果をもとに、現在の状態や治療の選択肢について、わかりやすくご説明いたします。
内容にご納得いただいたうえで、治療を開始します。
「痛みが苦手」「治療が怖い」といったお気持ちにも十分配慮し、できるだけ負担の少ない診療を心がけています。
治療が終わったあとは、お口の健康を維持するための予防ケア・定期検診が大切です。
状態に応じた通院ペースをご案内し、末永く健康なお口を保てるようサポートいたします。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」というご相談も大歓迎です。
小さな疑問や不安でも、どうぞ気軽にお尋ねください。