電話する(9:00~18:00) WEB予約(24時間受付中) Instagram

審美治療

「笑うと銀歯が気になる」
「前歯の形が不自然」
「歯の色に自信が持てない」
そんなお悩みはありませんか?

審美治療は、ただ歯を白くする・きれいにするだけではありません。見た目の美しさだけでなく、噛みやすさ・清掃性・長く使える機能性まで含めて考える、総合的な歯科治療です。

当院では、「私たちの家族にも受けさせたいか」という視点を大切に、患者さまの想いや背景に寄り添うカウンセリングと、拡大鏡やCTを用いた精密な診療を行っています。治療後も自然に笑える口元を目指し、一人ひとりに合った素材・方法をご提案いたします。「まずは話だけ聞いてみたい」「自費治療が初めてで不安」という方も、お気軽にご相談ください。


“美しさ”と“噛める機能”を
両立する当院の審美治療

審美治療は、見た目を整えるだけでなく、噛む・話す・笑うといった機能性も兼ね備えることが大切です。

当院では、「私たちの家族にも受けさせたい治療かどうか」という視点をもとに、見た目と機能の両立を大切にしています。私たちがこだわるのは、ただ白くする・形を整えるだけではなく、「しっかり噛めて長く快適に使えること」「周囲の歯や歯ぐきと自然になじむこと」です。そのために、以下のような診療体制を整えています。

  • 歯科用CTで、見えにくい骨や根の状態まで立体的に把握します
  • 拡大鏡を使って、ミリ単位までこだわった丁寧な歯の処置を行います
  • 信頼できる技工所との連携による、色・形・噛み合わせの細やかな調整
  • 1人1人丁寧に施術するためにしっかりと時間を確保

治療後、「噛みやすくなった」「笑顔に自信が持てた」という声を多くいただきます。機能と審美性、どちらも妥協しない
——それが当院の審美治療です。

こんなお悩みは
ありませんか?

「口元の見た目が気になるけど、どこに相談したらいいかわからない…」そんなふうに感じていらっしゃいませんか?

  • 銀歯や詰め物の見た目が気になる
  • 長年使っている銀歯の下が虫歯になっていないか気になる
  • 前歯の色・形・隙間を自然に整えたい
  • 金属アレルギーが心配
  • 笑ったときの口元に自信が持てない
  • 保険診療の被せ物が変色してしまい、作り直したい
  • 歯並びを整えたいが、矯正はしたくない/できない
  • 噛み合わせが悪く、審美性だけでなく機能性も改善したい
  • 大切な予定(結婚式・就職活動など)までに口元を整えたい
  • 将来的に長く使える審美治療を受けたいが、信頼できる歯科医を探している

一つでも当てはまる方には、機能性・審美性・安全性をふまえた治療をご提案いたします。「今すぐ治療」ということでなくても構いません。まずはご相談だけでも大丈夫です。

当院の
審美治療メニューと特徴

ゴールドインレー

素材に金を使用しています。 費用:¥75,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星1つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 歯の形にしっかりフィットしやすく、違和感が少ない
  • 金属の中でも特に身体へのなじみが良く、安心して使える

デメリット

  • 金属の見た目が目立つため、前歯などの審美性には不向き

e-maxインレー

ガラス系セラミックでできた素材です。 費用:¥65,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星4つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 天然歯のような透明感と白さがあり、自然な仕上がり
  • 金属を含まないため、セラミック自体の変色や歯ぐきの変色が起こりにくい
  • 金属アレルギーの心配がないため安心して使用できる

デメリット

  • 噛む力が強い方は、割れる可能性あり
  • 削る量がやや多くなることがある

ジルコニアインレー

100%ジルコニアを使った素材です。 費用:¥65,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星3つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 強度に優れており、奥歯など力がかかる部分にも適している
  • 表面が滑らかで、汚れが付きにくく衛生的
  • アレルギーの心配も少ない

デメリット

  • 削る量がやや多くなることがある

ゴールドクラウン

素材に金を使用しています。 費用:¥125,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星1つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 歯の形にしっかりフィットしやすく、違和感が少ない
  • 金属の中でも特に身体へのなじみが良く、安心して使える

デメリット

  • 金属の見た目が目立つため、前歯などの審美性には不向き

メタルボンド

金属のフレームの表面にセラミックを焼き付けた被せ物です。 費用:¥148,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星3つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星3つ

メリット

  • セラミックを使用しており、見た目も自然で美しい仕上がり
  • 噛む力の強い奥歯にも使用可能な、十分な強度がある

デメリット

  • 他のセラミック素材に比べると透明感にやや劣る
  • 金属部分により、歯ぐきが黒ずんで見えることがある
  • 金属アレルギーのある方には注意が必要

オールジルコニアセラミック

内側部分にジルコニア、上からセラミックを焼き付けた被せ物です。 費用:¥159,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星4つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 自然な白さと透明感があり、天然歯に非常によくなじむ
  • 汚れや着色がつきにくく、長期間美しい状態を保てる
  • 金属を使わないため、歯ぐきの変色やアレルギーのリスクが少ない

デメリット

  • 表面のセラミックが欠ける場合がある
  • 高品質ゆえに費用が高めになる

オールジルコニアクラウン/
emax クラウン

すべてセラミックでできた素材です。 費用:¥118,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星3つ

耐久性

星4つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 非常に丈夫で割れにくく、長期的に安心して使える
  • 金属アレルギーのリスクがなく、体にやさしい素材
  • 十分な硬さがあるため、奥歯にも適している

デメリット

  • オールセラミックに比べてやや審美性が劣る
  • 強度がある反面、天然歯より硬いため、対向歯に負担がかかる可能性がある

ラミネートベニア

歯の表面を薄く削り、その上に歯の色に合わせたセラミック製の薄いプレートを貼りつける治療方法です。 費用:¥128,000(税込)

項目

評価

見た目の美しさ

星5つ

耐久性

星2つ

身体への優しさ

星4つ

メリット

  • 前歯の形や隙間を整えながら、自然な白さを実現できる
  • 短期間で印象を大きく変えることができる
  • ホワイトニングでは改善しない変色にも対応可能
  • 金属を使用しないため、アレルギーの心配がない

デメリット

  • 施術には健康な歯の表面を削る必要がある
  • 強度がやや低く、剥がれやすいことがある
  • 前歯専用のため、奥歯には使用できない

ファイバーポスト

ファイバーポストとは、むし歯やケガで大きく欠けてしまった歯を補強するために使う、細い繊維でできた土台(支柱)のことです。
神経の治療(根管治療)をした歯は、もろくなって割れやすくなるため、上からかぶせ物をする前に中から支える必要があります。従来は金属の土台を使っていましたが、ファイバーポストはしなやかで歯に近い硬さを持っているため、歯根への負担を減らし、見た目も自然に仕上がるのが特徴です。
費用:¥15,000(税込)

審美治療の流れ

当院では、患者さま一人ひとりに合った審美治療を安全に、そしてご納得いただいた上で進めてまいります。

無理に治療をすすめることはございませんので、まずは気になることを気軽にお話しください。

01.初回カウンセリングと検査

まずは十分な時間を使い、初診カウンセリングで、お悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

その後、お口の中を確認し、必要に応じてレントゲンや口腔内写真、CT撮影などを行い、歯や歯ぐき、噛み合わせの状態をしっかりと把握します。

02.治療計画のご説明とご提案

検査結果をもとに、治療方法・使用素材・費用・期間の目安をご説明します。

メリット・デメリットも正直にお伝えし、患者さまのご希望に沿った形で複数の選択肢をご提案いたします。ご不安があれば、納得いくまでご相談ください。

03.治療〜仕上がり

同意をいただいたうえで治療を開始します。

詰め物・被せ物の作製には、拡大鏡や光学印象などの精密機器を活用し、見た目・噛み心地・長期的な安定性を追求します。必要に応じて仮歯での調整期間も設けながら最終的に自然な仕上がりを目指します。

04.治療後の定期メンテナンス

治療後も長く美しく快適に使っていただけるよう、3〜6ヶ月ごとのメンテナンスをおすすめしています。

ホワイトニングの追加や、噛み合わせのチェックなども行いながら、治療後の口元をずっと守り続けていきます。

ホワイトニングを
ご希望の方へ

歯の黄ばみや着色が気になる方へ、自然な白さを目指すホワイトニングメニューもご用意しています。

詳しくは下記ページをご覧ください。

審美歯科に関する
よくある質問

Q1セラミックは割れたり欠けたりしませんか?

通常の食事や日常生活では問題ありませんが、歯ぎしりや強い衝撃が加わると割れることがあります。

必要に応じてナイトガード(マウスピース)をおすすめしています。

Q2見た目はどれくらい自然に仕上がりますか?

患者さま一人ひとりの歯の色・形に合わせて調整するため、周囲の歯と見分けがつかないほど自然に仕上がることがほとんどです。

Q3保険診療と自費診療の違いは何ですか?

保険診療は素材や形に制限があり、主に「機能回復」が目的です。

一方、自費診療は見た目の美しさ・素材の安全性・長期耐久性に優れた治療が可能です。

Q4治療にはどれくらいの期間がかかりますか?

症例によりますが、通常2〜3回の通院(2〜4週間程度)で治療が完了します。

特別なイベント前などスケジュールに応じた対応も可能です。

Q5治療中に痛みはありますか?

基本的に局所麻酔を使用するため、処置中の痛みはほとんどありません。

処置後の痛みも軽度で済むことが多く、ご安心ください。